飲食店の紙メニューを電子化するSaaSです。個人で運営しています。銀座のイタリアンレストランでも採用されています✨
ペアワイズ法に基づきテストケースを生成できるサービスです。なぜか共産圏からのアクセスが多め。何に使っているんだろう…
ソースコードフリーランスエンジニア
(2018.4 - Now)
ものづくりをしたい気持ちを捨てきれず、転職。
都市部のスタートアップにフルリモートで参画し、React界隈をガッツリ担当することが多いです。
週3日働いて週2日は好きなことをやるというキリギリスのような生活をしています。
システム管理者
(2008.4 - 2018.3)
職員数1,500名程度の自治体のIT部門において、システム管理者として勤務。カオスなインフラをNutanixで刷新したり、Software-Defined Networkを導入するなど。
小学生
(1993)
なぜか祖父の家に置いてあったMSXに触れ、プログラミングの面白さに目覚める。これを一生の仕事にすることを決意する。
「ゆうに」という言葉は島根県の石見地方で使われている方言で、以下の二つの意味を持っています。
1.いとも簡単に・たやすく
例)ゆうにできらぁや
解)簡単にできますよ
2.ゆっくりと・ゆったりと
例)ゆうに食べちゃんさいね
解)ゆっくり召し上がってくださいね
Yuuniworksという商号には、「問題をさらっと鮮やかに解決して、のんびりとした人生を送る」という意味を込めています。